むし歯治療

このような症状の方のための治療です

このような症状の方のための治療です

むし歯とは、口の中にいるむし歯の原因菌(ミュータンス菌)が、食べかすを餌にして歯垢(プラーク)を作り出し、そこから出る酸が歯を溶かしていく病気です。

  • 歯の溝が黒くなっている
  • 歯の表面がざらついている
  • 歯が白濁してくる
  • 冷たいものがしみる
  • 歯に穴が空いている
  • 食べ物が挟まる
  • 詰め物が取れて黒っぽい

むし歯は、放っておくとどんどんと進行します。上記のような症状がある場合、早めに治療を行いましょう。

当院のむし歯治療の特徴

拡大鏡を用いた治療

拡大鏡を用いた治療

治療には拡大鏡を使用し、丁寧かつ精度の高い治療に努めています。拡大鏡を使用することにより、細部の処置が可能となります。

感染対策の徹底

感染対策の徹底

治療に使用する機械・器具はすべて滅菌したものを使用しており、感染対策を徹底しています。治療の際には、患者さまごとにグローブを交換するのはもちろんのこと、だ液のついた手で触る可能性のある所はバリアフィルムを貼り、治療ごとに交換しています。

できる限り痛みの少ない治療を

できる限り痛みの少ない治療を

むし歯治療と聞くと、治療の痛みがご不安な患者さまも多いと思います。当院では、電動麻酔器を使用し、最大限の注意と気配りをして、できる限り痛みの少ない治療を心がけています。

不快な音のしない治療

不快な音のしない治療

患者さまによっては、治療の際の音に不安を抱かれる方もいらっしゃいます。そのような方にも配慮して、不快な音のするタービンを使用しない治療を行っています。

むし歯の治療方法・進行度

  • C0:脱灰

    C0:脱灰

    脱灰とは歯に穴があく前の初期の虫歯です。歯の表面(エナメル質)が少し溶けた状態ですが、痛みなどの自覚症状はありません。
    正しいブラッシングや、フッ素とキシリトールで歯を再石灰化させることで、削らずに治る場合があります。

  • C1:エナメル質のむし歯

    C1:エナメル質のむし歯

    歯の表面(エナメル質)が溶けて穴があいた状態です。痛みなどの自覚症状はありません。このようなむし歯は、むし歯部分を削ってプラスチック(レジン)を詰めて治療します。むし歯の範囲にもよりますが、麻酔を使わずに治療できます。

  • C2:象牙質のむし歯

    C2:象牙質のむし歯

    むし歯が歯の表面(エナメル質)の内部まで広がり、象牙質まで進行した状態です。冷たいものが歯にしみたり、食べ物が詰まりやすくなったりします。このような場合には、むし歯部分を削って詰め物・被せ物をします。象牙質を削る際に痛みを感じる場合は、麻酔を使用します。

  • C3:神経まで達したむし歯

    C3:神経まで達したむし歯

    むし歯が神経まで達した状態です。歯に大きな穴があいている場合、もしくは表面の穴は大きくなくとも内部で広がっている場合があります。いずれの場合も神経が炎症を起こしているのであれば、ズキズキとした激しい痛みがあります。神経まで達したむし歯は、神経を取り除く治療を行います(場合によっては神経を保存できることもあります)。根管治療を行ったのち、被せ物をします。

  • C4:歯根に達したむし歯

    C4:歯根に達したむし歯

    神経が死んで、歯根にまでむし歯が達した状態です。神経が死んでいるので痛みを感じないことも多いです。放置すると細菌に感染して膿がたまったり、炎症で顔が腫れたりします。歯根の治療が必要ですが、状態が悪ければ抜歯する場合もあります。抜歯後は、入れ歯、ブリッジ、インプラント治療を行う必要があります。

根管治療

根管治療とは?

根管治療とは?

神経まで達したむし歯(C3)に対して行う治療を「根管治療」といいます。根管治療とは、神経を除去し、神経が入っていた管(根管)に薬剤を詰め、被せ物をする治療です。

適切に根管治療を行うことで、自分の歯を残して機能を回復させることができます。

根管治療が必要な症状

下記のような症状がある場合は、根管治療が必要となります。

  • 歯がズキズキと痛い
  • 歯の根元のあたりの歯肉に痛みや違和感がある
  • 痛みや違和感がある部分に口内炎のようなものができる

当院の根管治療

神経が入っていた管(根管)は非常に細かく複雑な形をしています。当院では根管治療に拡大鏡を使用して精度を高め、細部まで徹底して処置を行い、炎症・痛みがぶり返しにくい治療を行っています。

治療後のメンテナンス

  • むし歯の治療を終えたからといってもうむし歯にならないというわけではありません。感染症などで再発する場合もあります。
    むし歯の治療を終えた後も、定期的に健診を受け、むし歯の予防をすることが大切です。
  • むし歯は早期発見・早期治療が大切ですが、まずはむし歯にならないことが治療後のメンテナンスの目的となります。むし歯のメンテナンスでは、検査が重要です。検査により患者さまのむし歯になるリスクを把握することで、患者さま一人ひとりに合わせた予防方法をご提案することが可能になります。

定期健診

ご予約・お問い合わせ

口内のことでお困りでしたら
お気軽にご相談ください。

098-974-9993

  • 平日 午前9:30~13:00 午後14:30~19:00
    土曜・祝日 午前9:30~12:00 午後13:00~16:00
  • 休診日:日曜・GW・年末年始・旧盆